文字を大きく文字を小さく

短期入所

短期入所とは?

自宅で介護する人が病気の場合などに、短期間、夜間も含め施設等で、入浴、排せつ、食事の介護等を行なうサービスです。

短期入所ご利用にあたっての詳細

定員
  • 専用床・・・6(男女各3)※予約制
  • 空床・・・・・2
    ※空床型は、入所されている方が長期不在時に限りご利用できます。
利用期間

市区町村が適当と認めた期間

日中活動

原則、施設の日課に合わせていただきます。

食事

栄養士が献立を作成しております。
好き嫌い等で食べられない物がある場合、代替食にて対応できることもありますので、ご相談ください。

入浴

ご希望に応じて、入浴支援をさせていただきます。
入浴時間:週2回/15:00~16:30 ※要相談
心身の状況により入浴できない場合があります。

送迎

スタッフによる送迎サービスも行っております。ご家族による送迎が難しい場合は、ご相談下さい。

健康管理

日常的な健康管理(服薬管理を含む)は、看護職員が行います。
ご利用前に聞き取りを行い、利用される方の健康状態を把握させていただきます。

利用料金

入所者等の所得に応じ算定した日額。

食費 朝食:395円 (内食材費 250円)
昼食:530円 (内食材費 365円)
夕食:515円 (内食材費 345円)
おやつ:40円
※低所得者は、食材費のみの負担となります。
※特別な食事の際は、別途追加料金をいただきます。
光熱費 1日あたり378円
寝具代 1泊につき75円
送迎代 ※原則無料ですが、お住まいの場所、職員配置数により、お断りする場合があります。
短期入所ご利用の流れ

①受給者証を準備する
受給者証がないと短期入所を利用することができませんので、市区町村役場で受給者証交付を受けてください。
(介護給付の認定が必要ですので、障害支援区分の認定を受けてください。)

②事業者と契約する
事業所の見学やサービス内容の説明を受け、契約をします。

③予約を入れる
利用したい日を事前にご連絡ください。ご希望の日に合わせてサービスの準備をさせていただきます

④利用する
契約に基づいてサービスを提供させていただきます。利用中の施設での様子を連絡帳にて、報告いたします。

⑤利用料を支払う
利用料については、上記費用内容から算出いたします。

※その他

  • 当施設では、集団生活ですのでご利用される方の心身の健康状態によってはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
  • ご不明な点については、ご遠慮なくお問合せ下さい
    お問合せ先:さざなみ学園 0248-25-1881

公表情報の更新

ホーム

事業所案内

サービス内容

ごあいさつ

スタッフ紹介

プライバシーポリシー

採用情報

社会福祉法人 清峰会 本部ホームページ

社会福祉法人 清峰会パンフレットは
こちらをクリック>>>
社会福祉法人 清峰会 パンフレット

さざなみ学園 事業所詳細


さざなみ学園HP

さざなみ学園(施設入所支援)
待機者名簿登載のご案内

障害者入所支援施設の入所希望者を募集し、待機者名簿(令和7年4月1日~令和9年3月31日)に登載します。

空床が生じた場合に、待機者名簿の中から入所者を選考します。

空床については、さざなみ学園HP等で告知します。

❖募集要項:さざなみ学園ホームページよりダウンロード願います。
※直接お問い合わせいただき、送付も可能です。

❖申し込み:直接、さざなみ学園へ

❖問い合わせ:土曜日、日曜日、祝日を除く(9:00~17:00)
 ☏0248-25-1881

≪下記のリンクからダウンロードできます≫

待機者名簿登載のご案内…(Word)
利用申込書…(Word)
フェイスシート…(Word)

topこのページの一番上へ

〒961-8061 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字稗返166 番地1
障害者支援施設 さざなみ学園 TEL:0248-25-1881 FAX:0248-25-4362