居宅介護支援

居宅介護支援(ケアマネジメント)とは?

相談イラスト

介護を必要とされているような介護者または要支援者やそのご家族の相談に応じ、介護サービス計画を作成し、サービス提供事業者との連絡調整を行い、皆様のご希望に沿った居宅サービスがご利用できるようにお手伝いしていくサービスのことです。

介護保険の流れ
1

要介護認定の申請

2

要介護認定の審査

3

要介護の認定・通知

4

ケアプランの作成

5

サービス利用(在宅でのサービスを利用・施設入所)

【費用】申請・認定費用やケアプラン作成費は「自己負担」はありません。

サービスの内容

1.介護保険の申請代行業務及び市町村から委託された認定調査業務

介護保険のサービスを受けるためには、寝たきりや認知症などのため、サービスを受けられる状態かどうかの認定(要介護認定)を受ける事が必要です。市町村に申請すると、原則として30日以内に結果が通知されます。
要介護認定では、寝たきりや認知症など介護が必要な状態かどうかだけではなく、介護の手のかかり具合(要介護度)も判定します。要介護度により、在宅サービスを受けられる上限額が異なります。

※介護サービスを受けるためには要介護認定が必要です。介護支援専門員(ケアマネジャー)が相談に応じます。

2.ケアプランの作成
本人や家族の希望を聞きながら、利用者の状態に応じて居宅サービス計画(ケアプラン)の作成やそれに基づいたサービスの手配をいたします。
3.介護保険施設に入所が必要な場合の施設紹介