(1)生活援助
- 1.利便の供与
-
- 買物のための自動車便の提供(送迎無料、第2水曜日)
- 市内総合病院及び専門医院への自動車便の提供(第1金曜日送りのみ)
- 訪問理容所(月1回時)
- 訪問歯科診療所(月数回随時)
- 訪問移動美容院(月1回)
- クリーニング屋(週1回)
- クッキー販売(月1回)
- 2.教養・娯楽
-
- クラブ活動・・カラオケ うたの広場 ミニ・デイ グランドゴルフ いきいき健康体操等(クラブ活動は地域に開放し、地域住民の方の参加もあります)
- 3.生活相談等
- 生活相談員を配置し入居者の生活上のいろいろな相談に応じます。
年金、医療、租税、諸証明等について公的機関の関連事務の代行も行います。
第三者苦情解決委員による相談受付等。
- 4.その他のお世話
- 緊急に介護が必要な方には、洗濯、居室の清掃、入浴介助、買物のお世話も一定の範囲内で行います。
- 5.介護保険の在宅サービスも利用出来ます。
-
(2) お食事
『食は命なり』の理念に基づき、嗜好を重視し栄養豊富でバランスの取れたおいしく楽しい食事3食を提供します。 このため、給食会議を月1回開き、入居者を交えて意見を聞き、嗜好調査を年2回 行い、入居者の要望に沿えるよう献立及び調理に配慮しています。配膳・下膳は、原則としてセルフサービスとなっています。(体調の悪い方には居室配膳も致します。)また、喫茶タイムを月1回行い、コーヒー・ココア・ジュース・抹茶・菓子等(無料)を提供しております。
(3)健康管理
入居者の健康管理は、当園に常勤の看護師を配置し、健康相談にも随時応じ健康チェック等を定期的に実施します。また、本格的な健康診断は年2回行います。
また、 協力病院として契約している長府病院には最優先で入院することも可能であり、又、専門医とも連携を取り合いながら健康管理には十分配慮しています。